展覧会

イベント

記念講演会

※要予約、各回聴講料300円 (民芸館入館料が別途必要)
会場:国立民族学博物館・第5セミナー室 (大阪日本民芸館向かい)
定員:100名

○第1回 「日本の織機と織物」
講師:吉本忍氏 (国立民族学博物館教授)
日時:10/21(日)13:30 ~ 15:00 (13:00 開場)

織りの始原が縄文時代に遡ることや、楕円状、袋状、フォーク状などの異形の織物と織機、「幻の腰機」で織られてきた織物など、従来の常識を覆す日本の織物と織機に関するあらたな事実の数々を、最新の研究成果にもとづいてご紹介します。

○第2回 「紅型と芹沢銈介」
講師:柳悦州氏 (沖縄県立芸術大学教授、染織家)
日時:11/11(日)13:30 ~ 15:00 (13:00 開場)

紅型は琉球王国時代に完成した型染です。芹沢銈介は紅型に魅了され型染の道に入りました。
紅型の特徴、芹沢の作品の特徴について紹介しながら、型染の魅力について考えてみたいと思います。

PAGE TOP