展示物

安比塗漆器工房 Appi Urushi Studio

分野・ジャンル: 漆器
地域:岩手県
解説:八幡平市を含む岩手県北部は、古くから全国でも有数の漆の産地として知られています。ここから採取される漆は、透明度・発色ともに良く、硬度に優れた堅牢な品質を誇っています。安比塗には、いまや希少となった岩手県産の漆を使用しています。漆は温度や湿度、さらに精製作業によって粘度や光沢が変わってしまう繊細な素材ですが、季節や天候を考慮して、全て工房内で精製しています。また、原型となる木地はすべて国産材を使用。ミズメザクラ、トチ、セン、ケヤキなどを中心に木のゆがみが出にくいものを厳選し、丈夫で割れにくい縦挽の木地を選んでいます。八幡平市安代地区は、豊富な漆の産地という恵まれた条件を生かし、藩政時代から生活に根ざした漆器を作っていました。時代が変わる中で一時伝統が途絶えたこともありますが、安比塗漆器工房では、伝統ある漆器の復興を目指し、新たに現代の用に合せた「安比塗」として丈夫で使いやすい漆器を作っています。(安比塗漆器工房ショップカード、パンフレット参考)

Products: Lacquerware
Region: Iwate prefecture
Characteristics: Northern Iwate prefecture has long been famed for the transparency, color and hardness of its urushi lacquer, and in Hachimantai city, the Ashiro district has been producing everyday lacquerware since the Edo period, Although the tradition once almost died out, Appi Urushi Studio is reviving it, with durable, useful wares produced from the precious local lacquer. Urushi is a very delicate material, affected by temperature and humidity, and the purification process can change its viscosity and luster. All urushi used for the Appi works is purified at the studio, in accordance with the seasons and the weather. Domestic timbers are used in all Appi works and warp-resistant woods – mainly the Japanese cherry birch, buckeye, and Japanese zelkova, – are carefully selected to make durable and crack-resistant wooden bases.

[Adapted from the Appi Urushi Studio introduction.]

PAGE TOP