展覧会

特別展:2015年

秋季特別展 「大阪日本民芸館開館45周年記念 濱田庄司」

秋季特別展「大阪日本民芸館開館45周年記念 濱田庄司」
期間:2015年9月5日(土)~12月13日(日)
休館日:水曜日、9月24日(木) ※ただし、9月23日(水・祝)は開館

助成:日本万国博覧会記念基金 公益財団法人 関西・大阪21世紀協会

 1970年の大阪万博で「暮らしの美」をテーマに出展されたパビリオンを機に開館した大阪日本民芸館は、今年で45周年を迎えます。本展ではこれを記念し、当館初代館長である陶芸家・濱田庄司(1894-1978)の陶芸作品を約200点展示します。大阪万博開催にあわせて特別制作された大皿や、当館所蔵の堀尾幹雄コレクションと大阪市立東洋陶磁美術館所蔵の同コレクションを中心に、堅実で力強い作品世界をご紹介します。
 併設展示では、版画家・棟方志功(1903-75)による「大世界の柵『乾』-神々より人類へ」のほか、万博当時の展示を一部再現します。なお、作品を展示するケースは、民藝運動に関わった松本民芸家具が、万博当時に製作したものを現在も使用しています。
 民藝運動を牽引した作家達が万博に向けて制作した力作や、日本各地の手仕事による当時の展示品を、当館45周年の歩みと共にご覧ください。

◇記念講演会◇
「大阪日本民芸館と初代館長濱田庄司―民芸のさらなる普及を目指して―」
講師:濱田琢司氏(南山大学人文学部教授)
日時:10月25日(日)13:30~15:00(13:00開場)
会場:国立民族学博物館・第5セミナー室(大阪日本民芸館向かい)
聴講料:300円(民芸館入館料が別途必要、呈茶と共にご予約の方は聴講料200円)
定員:100名(※要予約)

◇呈茶~はじめの英国~◇
濱田庄司のゆかりのある土地にちなんだ紅茶やお菓子をお愉しみいただきます。
担当:川西万里氏(grafティーコーディネーター)
日時:10月25日(日)10:30~16:30
料金:800円(民芸館入館料が別途必要、オリジナル茶菓子付、予約可)
※お問い合わせはgraf studio(TEL.06-6459-2100)まで

◇みんげいゼミ◇
11月8日(日)「民藝運動と松本民芸家具」
講師:池田素民氏(株式会社 松本民芸家具 常務取締役)
時間:14:00~15:30(13:30開場)
場所:大阪日本民芸館・会議室
定員:20名(要予約)
聴講料:300円(民芸館入館料が別途必要)

11月29日(日)「濱田庄司作品への眼差し―堀尾幹雄コレクション」
講師:小林仁氏(大阪市立東洋陶磁美術館 主任学芸員)
時間:14:00~15:30(13:30開場)
場所:国立民族学博物館・第3セミナー室(大阪日本民芸館向かい)
聴講料:300円(民芸館入館料が別途必要)

※講演会、呈茶、みんげいゼミのお申し込みは、大阪日本民芸館 TEL.06-6877-1971 まで

ギャラリートーク(学芸員による展示解説)
各回14:00~14:30 ※申込不要、民芸館入館料が必要
9/19(土)、23(水・祝)、10/4(日)、17(土)、11/3(火・祝)、22(日)、12/6(日)

春季特別展 「絣(かすり)の美―模様の世界―」

春季特別展「絣(かすり)の美―模様の世界―」
期間:2015年3月7日(土)~7月20日(月・祝)
休館日:水曜日、4月30日(木)、5月7日(木) ※ただし、4月29日(水・祝)、5月6日(水・祝)は開館
協力:鳥取県、鳥取県弓浜絣協同組合
助成:日本万国博覧会記念基金 公益財団法人 関西・大阪21世紀協会

 絣(かすり)は、織物の技法の一つで、織る前に糸を染め分け、織り合わせることで模様を作り出していくのが特徴です。織り上がりがかすれたように見えることから絣と呼ばれ、民藝運動の創始者である柳宗悦(1889-1961)は、このずれや乱れが美しさの源であるとして高く評価しました。
 絣の織物は、普段着や晴れ着、布団地などとして様々な場面で人々に親しまれ、生活に根ざした美しい手仕事といえるでしょう。
 本展では鳥取県の弓浜絣(ゆみはまがすり)(村穂久美雄コレクション)を含め、絣技法による染織品を中心に約120点を展示いたします。白と藍の濃淡によって表された幾何学文や絵絣など、素材と技法からなる豊かな模様の世界をぜひご覧ください。


記念講演会「ロングライフデザインと民芸」

講師:ナガオカケンメイ氏(デザイン活動家)
日時:6月28日(日)13:30~15:00(13:00開場)
会場:国立民族学博物館・第5セミナー室(大阪日本民芸館向かい)
聴講料:300円※民芸館入館料が別途必要。呈茶券付きは、700円(事前予約制)
定員:100名(※要予約)

呈茶

緑豊かな空間で、ほっと一服お楽しみください。
担当:大阪日本民芸館友の会有志
日時:6月28日(日)11:00~16:30
会場:大阪日本民芸館・渡り廊下
料金:500円(お抹茶とお菓子付)※民芸館入館料が別途必要、予約不要

みんげい市

関西圏で活躍されている作り手の方々にお越しいただき、陶磁器・木工品・染織品などの展示即売を行います。
日時:5月16日(土)、5月17日(日) 10:00~17:00
会場:大阪日本民芸館正面入り口前・中庭

みんげいゼミ&ワークショップ

春季特別展記念みんげいゼミ「弓浜絣に想う」
講師:村穂久美雄氏(弓浜絣蒐集・染織家)
日時:4月12日(日)14:00~15:00(13:30開場)
場所:大阪日本民芸館・会議室
定員:20名(要予約)
聴講料:無料(民芸館入館料が別途必要)

春季特別展記念ワークショップ「弓浜絣機織り糸紡ぎ・綿の実繰りの実演体験」
日にち:6月6日(土)、6月7日(日)
時間:10:30~11:30、13:30~14:30、15:00~16:00
講師:鳥取県弓浜絣協同組合の方々
会場:大阪日本民芸館・和室
定員:各回12名(要予約)
参加費:無料(別途民芸館の入館料が必要) 
※6/6、15:00~16:00の回にご参加の方は、終了後に引き続き嶋田悦子氏のみんげいゼミにご参加いただけます。

みんげいゼミ「弓浜絣を思う」
講師:嶋田悦子氏(弓浜絣伝承者)
日時:6月6日(土)16:00~16:30(同日15:00~16:00のワークショップ終了後に開催)
会場:大阪日本民芸館・和室
聴講料:無料(要予約) ※民芸館入館料が別途必要

みんげいゼミ「絣の魅力」
講師:小野絢子(大阪日本民芸館学芸員)
日時:7月12日(日)13:30~15:00(13:00開場)
場所:大阪日本民芸館・会議室
定員:20名(要予約)
聴講料:無料(民芸館入館料が別途必要)

ギャラリートーク(学芸員による展示解説)
14:00~14:30 ※申込不要、民芸館入館料が必要
3/21(土)、3/29(日)、4/18(土)、4/26(日)、5/4(月・祝)、5/23(土)、6/13(土)、6/21(日)、7/4(土)、7/19(日)

PAGE TOP